未来の甲子園」はVRで?N高校で特別授業、続々提案

By admin  

「未来の甲子園」や「未来の公園」「未来の保育園」などのアイデアを議論する特別授業が今夏、N高校横浜キャンパス(横浜市)で開かれました。病気などで日常的な通学が難しい生徒も、自宅などから遠隔操作ロボットを「分身」にして操り、教室でみんなの中をめぐって議論に加わったのです。VR(バーチャルリアリティー)で高校野球観戦、ロボットで吹奏楽や応援――。「甲子園だけでなく、未来のオリンピックやサッカーワールドカップにも活用できるアイデアです」。そう発表したのは、脳脊髄(せきずい)液減少症で連日の通学が難しい埼玉県の森美樹さん(16)らのチームです。小学生の時、体操で頭を強打して以降、頭痛などが激しくなり、何度か手術を受けた。現在は通信制高校のN高校の生徒として大学進学をめざしているということです。この特別授業は「未来の○○園」と題し、グループで議論を繰り返すアクティブラーニング型の授業です。森さんと長野県在住の男子生徒(16)の2人は、顔が映るモニターと周囲が見渡せるカメラなどを搭載したロボット「ANA AVATAR」を操り、教室内を動かして、約60人の高校生の議論に加わったのです。


Post a Comment

Your email is never shared. Required fields are marked *

*
*